きらり★輝く福祉・介護

福祉・介護の現場でいきいきと働く若者を発掘していきます!
福祉・介護業界のイメージアップを図る事を目的としているプロジェクトです。
今年度も、10名のファイナリストに仕事現場での「喜び」や「やりがい」、プライベートの様子をステージ上でアピールしていただきました!
第3回 きらり輝く福祉・介護 inやまぐち
グランプリ・準グランプリが決定!
山口県内の福祉・介護の現場で「喜び」「やりがい」「熱心さ」を持って働き、プライベートでも輝いている方を発掘する「第3回きらり☆輝く福祉・介護inやまぐち」のファイナリスト10名が決定しました。
最終選考会ではyabまるごと!遊びらんど!のメインステージで、ファイナリスト10名が自身の魅力や仕事に対する想いをアピールをしていただきました。投票総数は、1,407票でした。
なお、グランプリ、準グランプリに輝いた方々を中心に、今後山口県内で行われる福祉・介護関連のイベントに参加していただき、介護の魅力のPR活動にご協力いただくことになっております。
グランプリ
[第1部]
寺本 賢人さん(特別養護老人ホーム美川苑)
[第2部]
國澤 果穂さん(やすらぎ苑デイサービスセンター)
準グランプリ
[第1部]
小林 啓輝さん(鼓ヶ浦あゆみ園)
[第2部]
中野 恵さん(障害者支援施設高嶺園)
最終選考会 日時・会場
日時 | 2019年10月13日(日) 第一部(男性の部)11:35~11:55 第二部(女性の部)13:00~13:20 結果発表 15:10~15:20 ※終了しました |
---|---|
会場 | 山口きらら博記念公園 多目的ドーム |
第3回ファイナリスト
審査員
山口県福祉関係団体ほか 当日来場の皆様
審査基準
仕事やプライベートでイキイキと輝く方
令和元年度のコンテストの様子
平成30年度のコンテストの様子
平成29年度のコンテストの様子
募集チラシ | 第3回 きらり★輝く福祉・介護 inやまぐち |
---|---|
募集期間 | 2019年6月20日(木)~7月31日(水) ※今年度の募集は終了しました。 |
募集対象 | 県内福祉・介護現場で働く30代までの職員(2019年4月1日時点で40歳未満の方を対象とします。職種は問いません。) |
応募方法 | エントリーシートをご記入いただき、郵送またはメール送信(写真はデータ添付)のいずれかから応募ください。(自薦・他薦は問いません。) |
賞 | グランプリ(2名):5万円相当の商品券 準グランプリ(2名):3万円相当の商品券 |
※グランプリ・準グランプリを受賞された皆さんは福祉・介護に関する催事やPR業務でご協力いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
エントリー時の必要事項
● 氏名(ふりがな)
● 性別
● 年齢
● 職種
● 施設・事業所種別
● 施設・事業所名
● 施設・事業所所在地
● 施設・事業所電話番号
● 施設・事業所FAX番号
● 連絡用メールアドレス(審査結果など連絡先)
● 自己PR (仕事のこと・プライベート(趣味・特技)のことについて200~300文字程度)
● 写真2枚(仕事とプライベートのものなど)
応募内容についてお伺いするメールを差し上げる場合がありますが、その際はご協力をお願いいたします。
応募先
郵送の場合 | 〒753-0072 山口市大手町9-6(ゆ~あいプラザ山口県社会福祉会館内) 社会福祉法人 山口県社会福祉協議会 山口県福祉人材センター |
---|---|
メールの場合 | 以下のメールアドレスにお送りください。 |
審査について
一次審査
書類審査で10名程度を選考します。
最終審査
書類審査を通過した皆さまは上記の通り、開催される「きらり☆輝く福祉・介護 inやまぐち」最終審査(公開)に出場いただきます。
※詳細は一次審査通過時にご連絡いたします。
注意事項
● 応募書類は返却しません。
● 応募書類のあらゆる権利について一切の責任を負いません。
● 応募に関する個人情報は、賞の発表やその連絡、広報活動への協力など、事業の運営のみに使用します。
なお、応募書類の内容は、コンテスト等のパネル作成や、介護の魅力発信事業等に使用する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
社会福祉法人 山口県社会福祉協議会
福祉人材センター
〒753-0072 山口市大手町9-6
[TEL]083-922-6200 [FAX] 083-922-6652