募集を締め切りました。
たくさんの御応募ありがとうございました。
※「平成30年度 福祉のしごとインターンシップ」に関しましては
ページの最下部に掲載しております。
小学校及び中学校の教諭の普通免許状を取得しようとする大学生等の「介護等の体験」に係る受入
調整を行っております。
体験期間
平成30年5月7日(月)~平成31年1月25日(金)まで
申込期間
平成30年4月2日(月)~平成30年12月14日(金)まで
介護等の体験を希望される方、受入施設の方はご利用ください。
※問い合わせ先※
社会福祉法人 山口県社会福祉協議会 福祉人材センター
〒753-0072 山口市大手町9-6 TEL 083-922-6200 FAX 083-922-6652
福祉の職場体験を通して就労を支援します。
福祉への理解を深める体験もできます。
○ 体験期間 | 個人:10日以内(無給) 団体: 5日以内(無給) ※半日・1日のコース選択が可能です。(半日は2時間以上) ※ ただし、同一事業所は、原則1回限りとします。 ※ A施設3日、B施設2日、C施設3日など複数施設も可能です。 |
○ 対象 | 資格不問 福祉の仕事に関心のある県民や学生 福祉人材センターに登録している人など |
○ 体験施設 | 参加者が希望した施設を当センターが調整します。 |
○ 受付期間 | 平成31年2月28日(木)まで |
○ 体験費用 | 無料 ※ただし、交通費・食事代等は、自己負担となります。 |
![]() |
![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
体験事業所用 | |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
体験事業所用 | |
![]() |
![]() ![]() |
募集を締め切りました。
たくさんの御応募ありがとうございました。
コース別絵日記 一覧
![]() |
![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
受入施設用 | |
![]() |
![]() ![]() |
福祉職場で様々な体験をしながら、「福祉の仕事の魅力」を発見しよう!
対象者:高校生 大学生 短大生 専門学校生(学年・学部は問いません!)
実施期間等
○申込期間:2018年 6月15日(金)まで
○実施期間:2018年 8月3日(金)~2018年 9月14日(金)
福祉について学べる学習会を開催!
○事前学習会:2018年 8月2日(木) ○事後学習会:2018年 9月15(土)
○時間:13:00から16:00まで
○場所:YICビジネスアート専門学校 〒754-0021山口県山口市小郡黄金町2-24
●受入施設一覧●
番号 | 施設名 | 種別 | 概要 |
1 | 特別養護老人ホーム松寿苑 | 老人福祉施設 | ![]() |
2 | 特別養護老人ホーム光葉苑 | 老人福祉施設 | ![]() |
3 | 特別養護老人ホーム防府あかり園 | 老人福祉施設 | ![]() |
4 | 養護老人ホーム長生園 | 老人福祉施設 | ![]() |
5 | デイサービスセンター道 | 老人福祉施設 | ![]() |
●事業所の方へ●
受入可能場合、こちらの様式を、山口県福祉人材センター(jinzai@yg-you-i-net.or.jp)
まで送付してください。
要項 | |
様式1 | 「福祉のしごとインターンシップ受入に関する調査の回答」 |
様式2 | 「福祉のしごとインターンシップ受入連絡表」 |
様式3 | 「福祉のしごとインターンシップ受入概要」 |
※問い合わせ先※
社会福祉法人 山口県社会福祉協議会 福祉人材センター
〒753-0072 山口市大手町9-6 TEL 083-922-6200 FAX 083-922-6652